恒例の自主防災訓練、本年は少し参加人数が少なかったかなという感じを受けましたが、訓練内容は毎年進化しています。新たに『もやい結び』という、ロープの使い方を学びました。帰宅後、荷造りロープを使っておさらいしてみました。何とか今ところは記憶範疇です。常に活用していけば自分のものになるようです。絶対とは言えないにしてもまずはほどけないようで、更に用済み後は元のロープ状態に戻しやすいです。仕上がった状態を写してみました。
この記事のページへ
ブログ : 2019年
久しぶりにサーカス行きました
昨日は、孫3人、外孫一人。高松で木下大サーカスをやっているというので行ってきました。8時出発で帰宅は18時過ぎ。息抜きもできず、妻は大阪言って不在。サーカスは感動しましたが、疲れました。ハラハラドキドキ、子どもたちは思い出に残ることでしょう。数十年も前に、鳴門までわが子を連れて行ったことがありました。
この記事のページへ
議員の勉強会ありました
昨日、阿波市において西部4市の議員研修会があり、終了後懇親会がありました。講師に招かれた『中村文昭』しの、『何のために』と、題した講義は、参加者全員の気持ちをつかむ内容で、講義も凄ければ参加者も本気という雰囲気に終始しました。どちらかが、録音でもしていれば『感動が感動呼ぶ』ことと思います。
講義の一コマを掲載いたします。
この記事のページへ
今朝の徳島新聞
昨日の夕日
サッカー応援
3連休、最終日は畑のはずが、外孫が戻ったり、内孫の子守があったたりと、結局畑は断念して孫のサッカー観戦にいくことに。行先は鳴門の球技場(ポカリスエットスタジアム横)写真は、試合会数分後に先制点を取り喜ぶ孫。右手が気になるところですが、シュートの直前にボールが当ったとのこと。痛みをこらえての特典らしいです。
試合は、先取点はとったものの・・・・・。
この記事のページへ
11月2日の高越山14時ころ
菊人形展覧の一コマ
会派代表会議参加
会派を組んだのが初めてですので初参加。資料をいただけたし、異論もなく早く終了しました。会派室が人数の割には少し狭くなります。というより今までが広すぎたというのが正確な表現です。5人会派ひとつ、2人会派が6、一人会派が3っつで、20名です。
2人会派の方々と後で話ができ、ともに活動を進めるようになりました。視察研修は多くで行くほど余分に学ぶことができます。しっかり勉強できる環境ができつつあります。
この記事のページへ