昨日、録画のドラマを見ながら年賀状の準備にかかった。ドラマの内容は、官僚が政治家に反論できず、自殺したり疾走する内容だった。最後に官僚が立ち上がり、政治家を告発するところで終わる。
最後に出た言葉が、『泥につかりながら上ばかり見るヒラメ官僚』と言っていた。なかなかうまい言葉と思いブログにと思うも、とりあえずネットで検索すると『上の機嫌ばかりうかがう職員』という意味でヒットがあった。
NO1、N…
この記事のページへ
ブログ : 2018年
備えあれば・・・
防災グッズというのか?
練炭と、コンロを購入してきました。東日本震災の折、救援物資の募集があり、練炭とコンロを『あります』と、申しでると、一度は断られましたが、やはり必要とのことで使ってもらいました。その後、あと補充ができず、本日やっとこさ購入してきました。使わず過ごせることが一番ですが、万一の折には飛ぶように無くなることでしょう。
この記事のページへ
49日までの法要、地域の風習
週一の法要
先月82歳で亡くなられたおばちゃんの、週一の法要。49日まで行う風習があります。
昨日は5回目で、夫婦で行ってきました。お念仏と、焼香の後、軽食などで懇談します。『生前おばちゃんがああいった、こういった』などの思い出話、先に亡くなられたご主人の話も飛び出します。世話役やボランティアに尽くされた方です。
写真はひ孫で5歳の女の子。お念仏を唱えてくれるのですが、『お念仏の本を読む』ので、…
この記事のページへ
川島城です。
12月22日、冬至のようです
昨日の出勤時、東に向かって走ると、当然ながら太陽は南東のほうに。普通の時期は正面付近に太陽があり、時間帯によればまぶしくて運転しづらいほど。
今年の冬至はいつかと思い暦を見ると、22日だった。もうすぐ冬至。
冬至の日は札幌では日の出から日の入りまでが約9時間。東京では9時間45分らしいです。
いまだ雪化粧しませんが、高越山です。おまけに川島城です。
この記事のページへ
スポーツ少年団、指導者のパワハラなど
スポーツ少年団パワハラ
ブログ掲載しようかと思案中の、本日のマスコミ記事。
『勝利至上主義に基づく過度な・・・・・・』と続く指導者の在り方。他人事ではなく、私の身近にも指導者はいる。
先日、指導者の指導者にお会いした折、『技術が高くても負ける試合もある』などと、話した。少し前には笑い話で『試合に負ければ監督の力不足、試合に勝てばそれは子どもたちの勝利だ』と、笑って話してくれた監督もいた。
…
この記事のページへ
ペタンク楽しみました
久しぶりのペタンク
会派ニュース配達に出発。途端にペタンクで楽しんでいるところに。ひとまずは、ニュースをと思っていると『やっていきない』とのこと。それではと参加することに。結局2ゲームを楽しませていただいた。
ペタンクは、ルールは簡単ではあるものの、作戦は多岐に及び、運動というより作戦ゲームって感じもあります。
年齢には関係なくハマるようなもの。一度チャレンジしてみてはどうでしょうか?
この記事のページへ
水道事業民営化、メリットあるのかなあ
蛇口をひねれば水が出る
まとめてみました。
水道の蛇口から出る水を逆にたどっていくと、各家庭の水道メーター、道路など上り下りしながらも上り、川や谷も渡り、管を太くしていき、最後は山腹の配水池にたどり着きます。
今度は逆に下山し井戸まで下っていきます。道中、場合によっては中継地点で押し上げの加勢もありそうです。
水道事業の民営化問題は、『賛否よりも安心安全の水を安価で確保する』この一つに尽きる…
この記事のページへ
イザ、家庭へ出発の配水池
これより高台の家庭には届けることのできないため、建設場所には標高も考慮したのでしょうが、ここからは『落差』頼りの配水となり、各家庭に届けられます。
水漏れなどを発見しました折には、まず関係者(当方も含め)にご一報をお願いします。
緊急時は24時間対応しています。
写真左は、稼働終了の施設でしょうか?
この記事のページへ
川を渡る場所にある『クジャク印?ナニ』
川を渡る場所にある『クジャク印?ナニ』
写真は、橋を使い送水する一コマ。『水道管があるので注意』との目印かと思いますが、調査するも水道管保護というより、立ち入り禁止のための柵のようで、標識なのか偶然どこにもあるものなのか『ボーッと生きてんじゃあねえよのチコチャン』に聞きたいくらいです。
この記事のページへ