ブログ : 2016年

参考になる『津波てんでんこ』

配達業務を放棄して避難するのか、それとも目の前まで海水が来てから逃げるのか。出くわした同僚と相談して『避難』を選択した。と、集配に携わる方より直接話を聞く機会がありました。一人で考えていたらここにはもういないと話されていました。 先日の読者の欄の記事が気になっていましたので掲載しさて頂きます。 子の内容は『津波』ですが、津波災害に限らず、別のケースでも当てはまる事象があると思います。常々家族で話し合って…
この記事のページへ
Leave a comment

秋の鍋

昨夜は『鍋料理』をするというので、うどんを打って、自然薯をすりおろし、『やまかけうどん』を作りました。 鍋料理は『キムチ鍋』とのことで、出汁を作ってみました。 うどんは、前夜塩水で打つまでの作業を済ませて、延ばして切る、ゆがく作業は参加者にしてもらいました。全員初体験のようでしたが、美味しいうどんが出来上がっていました。参加者の中には『自宅でうどんが作れる』ことに感動した方も。 参加7家族、子ども…
この記事のページへ
Leave a comment

仙台研修の(おまけ)『限界を超えたいじめ』

宿泊ホテルで見かけた新聞記事です。 気になったので頂いてきました。研修内容と一致していましたし、余りにもひどすぎる内容でした。拝借し、アップ致します。 被害者と誰が向き合うのか。向き合うことができるのか。講義でも投げかけられたことと類似というより、一致しているようです。  
この記事のページへ
Leave a comment

仙台研修(その3)

チーム学校体制を考える。 国が取り組む案件ですが、ここでも『人件費削減の財務省』と『教育現場の教師、こどもともフォロー』というスタンスのようでした。 現在の学校現場は、不登校、いじめ、外国人児童、保護者対応・・・・・・(書けばきりがないデータを明示)』 この現状の中で、教師が『授業に専念できる』ことを目指し、教育以外を専門家が担当するという内容。 勿論、人件費は膨大になります。しかし、これは…
この記事のページへ
Leave a comment

仙台研修(その2)

小中一貫教育を考える。文言の通りですが、小学校から中学校に進学するときのリスクが大きく紹介されました。心身ともに変化する年齢層が下がり、小学校6年生と、中学校一年生への移行に問題があるのではとのことでした。 更に、例えば一つの中学校に3つの小学校がぶら下がっている場合、校長先生は一人がベターであるとのことでした。 勿論、教育行政からすれば人件費削減ではなく『一貫した教育で子どもの成長に合わせる。主はこど…
この記事のページへ
Leave a comment

土日は姫路でのプライベート研修でした

写真を一枚と掲載したいのですが、データがありません。 空き時間でお城を見学しました。 ホテルからのお城もよく見えました。ちょうど天守閣の左右に奥の鉄塔があり、お城の角のようにも見えました。 移動中は紅葉が進んでいて最高です。 お城でも菊の展覧会がありましたが、チョット自慢してもいいかなって、ところです。  
この記事のページへ
Leave a comment

昨日から仙台に研修に来ました(その1)

本日は(15日)受講のため、現在準備作業中です。勿論、レポート作成についての資料整備です。 昨日、JR山瀬駅を6時15分福井行きに乗車しました。徳島駅7時6分頃の到着。 府中駅で7分停車するとのことで(下り特急通過待ち)ふと顔をあげてみると、ガラガラと思っていた車内はぎゅうぎゅうでした。学生の通学列車のようですが、少々驚きました。 徳島駅からば高速バスで三ノ宮 三宮からは伊丹空港行きバス、高…
この記事のページへ
Leave a comment