2015.4.9 カテゴリー:活動報告 今日は小学校、中学校の入学式です 今朝の一コマは、新入生を迎える小学校の正門です。既に保護者の車が10台以上も来られていました。PTAの皆様でしょうがご苦労様です。 天候がさっぱりしませんので高越山も写真の通りです。 午後は中学校の入学式です。 この記事のページへ Leave a comment
2015.4.8 カテゴリー:活動報告 山水会地域総会への出席 昨夜、山水会(おおよそ60歳以上での団体)の役員の方よりエリアの総会を開くので参加できないかと、わざわざ家までお越しいただきました。最近、数回来られたとのことで大変申し訳ありませんでした。郵便を入れていただければよかったのですが、初回なのでそうもできなかったのでしょう。 敬老会的な行事には、毎年招待してくれるところがあります。今回は、新たに招待を頂きました。勿論喜んでの参加をお伝えしました。 お話の中で… この記事のページへ Leave a comment
2015.4.8 カテゴリー:活動報告 統一地方選挙盛り上がりません 吉野川市は、県議会議員選挙が無投票のため、時たま知事候補が通るくらいです。その後に控えている市町村議員選挙も、吉野川市は市町村合併によりずれていて選挙はありません。 市外の選挙区に応援活動をしている方もおいでのようです。 当方、徳島市議会議員選挙では応援したい方が複数いますのでチョット悩ましいところです。2名の当選を祈念いたしております。 この記事のページへ Leave a comment
2015.4.8 カテゴリー:活動報告 送別会の案内が来ました 昨夜、送別会を企画したので参加してもらいたい旨の連絡が入りました。迷うことなく参加の意思を伝えました。現在の職場からは汽車で20分くらい、家とは反対方向に行きますが、今から楽しみにしています。 更に翌日は花見があるとか。 入学式、送別会、花見と3連ちゃんです。春独特の行事です。 この記事のページへ Leave a comment
2015.4.8 カテゴリー:活動報告 消防本部を訪問 水難事故への備えについて、知人より危険度について詳細に説明していただきました。そこで、現状などについてお伺いすることにしました。やはり危険であるし、普通に考えて『間に合わない』という現状を知ることができました。勿論、ケースによります。何とか水面上で発見できた場合は、打つ手も多々あるということです。 ただ、あまり知られていないものの、免許を取得している職員は二ケタもいるということでした。 アクアラングをそ… この記事のページへ Leave a comment
2015.4.7 カテゴリー:活動報告 よく降ります雨 そして、気温も下がっています。こういう天候になるとヒョウが落ちてくるかもしれません。いやな天候です。東京では3度まで下がる時がありとか。 結構降っていましたので、今朝は苗を見ることなく出かけました。帰宅時には成長ぶりを見る予定です。 あちこちでツバメの巣を見ます。軒下に新聞紙や段ボールを敷いていると間違いなく巣があります。いずれはひなが黄色い口を開けることになるのでしょう。我が家には一度来ただけで以降巣… この記事のページへ Leave a comment
2015.4.6 カテゴリー:活動報告 鳴門金時のツル サツマイモですが、昨年は大きくなった8月。台風に遭遇し芋は全滅。懲りずに本年も植えます。ということで、販売所に『いつころから販売しますか?』と、お伺いに行きました。すると、どのくらい必要ですかというので、50本程と。すると、『あります、もって帰りますか?』というのですが、そもそも畑の準備すらできていません。ということで後日。事前に電話をくださいとのことでした。今年は失敗しない予定です。 この記事のページへ Leave a comment
2015.4.6 カテゴリー:活動報告 議会広報編集委員会 本日は3月議会の発言原稿をもとに、発言者が作成した原稿をチェック、広報に掲載するための会議に参加しました。 特に掲載することはないのですが、市民の方より投稿がありました。『主人に先立たれて・・・・・』との書き出しでした。『・・・・・・今日もいっぱい笑顔の花を咲かせようと思う』で、締めくくられていました。編集委員一同『手を加える必要はない』ということで一致(手を加えるとは語尾とか誤字脱字)。唯、投稿者に心当たり… この記事のページへ Leave a comment
2015.4.6 カテゴリー:活動報告 やっと発芽 しま辛唐辛子の本物(?)が発芽しました。 写真を掲載します。かわいいかわいい発芽です。何本発芽するのかはわかりませんが、既に育てて頂けそうな方を見つけました。しま辛を育てていたけど枯れてしまったということですので、賛同者の第一人者となって頂きたいところです。 とりあえずは写真を一枚掲載いたします。 この記事のページへ Leave a comment
2015.4.5 カテゴリー:活動報告 さくらの写真いかがでしょう フェイスブックで送られてきたさくらの写真。写し方に感動し、我もと写してみました。さくらの花弁をとらえた一コマです。 写す時に、ミツバチがやってきました。ミツバチはおまけです。ご覧ください。また、さくらの花弁でのじゅうたんもアップします。 この記事のページへ Leave a comment