2015.4.6 カテゴリー:活動報告 やっと発芽 しま辛唐辛子の本物(?)が発芽しました。 写真を掲載します。かわいいかわいい発芽です。何本発芽するのかはわかりませんが、既に育てて頂けそうな方を見つけました。しま辛を育てていたけど枯れてしまったということですので、賛同者の第一人者となって頂きたいところです。 とりあえずは写真を一枚掲載いたします。 この記事のページへ Leave a comment
2015.4.5 カテゴリー:活動報告 さくらの写真いかがでしょう フェイスブックで送られてきたさくらの写真。写し方に感動し、我もと写してみました。さくらの花弁をとらえた一コマです。 写す時に、ミツバチがやってきました。ミツバチはおまけです。ご覧ください。また、さくらの花弁でのじゅうたんもアップします。 この記事のページへ Leave a comment
2015.4.5 カテゴリー:活動報告 本日は後援会活動に参加します 行ってきます。今朝の天気は雨。心おきなく参加できます。正直、天気が良ければ畑作業がたくさんできる時期です。暑くなれば薄着になって作業することで暑さ調節ができます。槙の木(ひとつ前のブログ)以外にも大木があります。これも枝打ちしたいところです。昨日はトウモロコシの第2弾種まき、キュウリの種まきをしましたが、まだまだ植えたい野菜もあります。農業は天候に左右されます。 といいつつ、後援会活動は結構楽しい行動です。た… この記事のページへ Leave a comment
2015.4.5 カテゴリー:活動報告 じゃがいもの芽カギ じゃがいもの芽カギもいずれ 昨日の土曜日、午前は孫と魚釣り。といっても安全な小川に出向いてほんの短時間。所要を済ませて子守終了。 午後は畑に行くことに。槙の大木を倒すというので3本程。素人にしては立派でした。3本とも思った方向に倒すことができました。勿論、妻がロープで引っ張ってはいるのですが。それでもスゴイ。 たくさん植えたジャガイモが大きいのでは5センチくらいの芽。隣のおばちゃんは既に『芽カギ』… この記事のページへ Leave a comment
2015.4.4 カテゴリー:活動報告 『水害』から市民を守る 水害レスキュー隊 皆さま、テレビ報道では身体にウキワをつけて捜索する、このウキワにロープを付けて浜から援護するという光景をよく見ると思います。 また、水中捜査をする光景も見ることがあります。 この『普通の光景』これが危険極まりないということを専門家から聞くことができました。『救助以前の自殺行為』とも言えるほど、実際に救助のために飛び込むまでの条件。ただ、機具があるあるかどうかということより、どれだ… この記事のページへ Leave a comment
2015.4.4 カテゴリー:活動報告 『しま辛唐辛子』は強敵 『しま辛唐辛子』は強敵ということが分かりました。 しま辛唐辛子の情報が入ってきました。現在3本だけは発芽していますが今後発芽が見込めるのかどうかは不明です。 情報では、多年草のことですのでハウス栽培にすれば『新年度の種子調達』はクリアできそうです。そうはいっても『ものにしたい、実らせたい』と考えることは一般的です。 仮に期待の通り成長したとしても『果実が収穫できるのか』を考えた時には疑問が残ります… この記事のページへ Leave a comment
2015.4.3 カテゴリー:活動報告 敦賀氣比高校野球部 春の選抜大会で優勝しました。私は野球はどこのファンというより、誠実で結果を残し続けるイチローファンです。 しかしまあ、すごい選手が現れました。6番バッター松本君です。 一試合満塁ホームランを連続でやったと。決勝でも値千金にツーランホームランでした。 彼の目標は『背番号を一ケタに』ということでした。まあ、謙虚な言葉です。 ある新聞記事では『背番号は17.新チームになってすぐに故障し、高校野球は… この記事のページへ Leave a comment
2015.4.3 カテゴリー:活動報告 ブログ見ていただいております皆様 ブログ見ていただいております皆様,元気にやっております。 私事の掲載となりますが、異動後の近況について見に来ていただいているのだろうと思っています。既に2日間の訓練をうけ、マイペースで業務知識を身につけているところです。何よりいい先生に恵まれて、少しずつですが前進できていると思っています。手空き時間には窓口に応援に出るとのことです。お客様と話をするのが好きなタイプですので早く独り立ちしたいところですが、二頭追… この記事のページへ Leave a comment
2015.4.2 カテゴリー:活動報告 快調な成長でしょう 今朝ほどの山辛唐辛子の写真を一コマ。 いまだにしま辛は3本のみです。沖縄で買ったのですが、種としての販売ではなく、料理に使うものでしたので、種にするまで育てていなかったのかもしれません。それでも、もう少しは発芽すると思うのですけど。 さて、山辛は発芽最成時期のようです。日々光景が変わっていっています。 勿論、私が管理できるわけもなくもっぱら『隣のおばちゃん』の成果です。 この記事のページへ Leave a comment
2015.4.2 カテゴリー:活動報告 迷惑メールに完敗 『留守番電話』『お預かり、再生』などというメールが来ましたので、なにげに『再生』というボタンを。何も聞こえません。もしかと思っていると、くるわくるわ。発信先が一つなら対応できるのですがすべて別アドレスです。やむなくアドレス変更。 ラッキーだったことは、最近は『ライン』がメインですので、メールアドレスの変更を伝えるメンバーが減ったことと、グループでメールしているメンバーには簡単にお知らせができること。 そ… この記事のページへ Leave a comment