ブログ : 活動報告

児童館の不思議

児童館といえば私の3人目の子どもの時、幼稚園に進級すると午前のみの教育で、午後は自宅で過ごすことになっていました。どの家庭も混迷、ありがたいことに私立の保育園が午後の保育をしてくれていました。お昼には幼稚園にバスが迎えに来るのです。(バスが来る光景は残念極まりない光景です) 普通の光景かもしれませんが、どうにも納得が出来ず、町に問い合わせの手紙を書きました。私ら夫婦は共稼ぎの生活でしたので(勤め人)源泉徴収か…
この記事のページへ
Leave a comment

うさぎとかめ 入学式での話題。うさぎとかめの話は有名ですが、一般的に油断大敵ということを教える話でしょう。これについて、ウサギのライバルはかめさん。しかしカメさんはウサギではなく山頂を目指してウサギには目もくれなかった。という考えもあるとの視点。『敵は自分自身』ということでしょうか。聞きながらなるほどと思いました。 聞きながらもうひつつ考えたことは、ウサギは阿波町でカメに高越山山頂への勝負を申し込んだの…
この記事のページへ
Leave a comment

山水会地域総会への出席

昨夜、山水会(おおよそ60歳以上での団体)の役員の方よりエリアの総会を開くので参加できないかと、わざわざ家までお越しいただきました。最近、数回来られたとのことで大変申し訳ありませんでした。郵便を入れていただければよかったのですが、初回なのでそうもできなかったのでしょう。 敬老会的な行事には、毎年招待してくれるところがあります。今回は、新たに招待を頂きました。勿論喜んでの参加をお伝えしました。 お話の中で…
この記事のページへ
Leave a comment

統一地方選挙盛り上がりません

吉野川市は、県議会議員選挙が無投票のため、時たま知事候補が通るくらいです。その後に控えている市町村議員選挙も、吉野川市は市町村合併によりずれていて選挙はありません。 市外の選挙区に応援活動をしている方もおいでのようです。 当方、徳島市議会議員選挙では応援したい方が複数いますのでチョット悩ましいところです。2名の当選を祈念いたしております。
この記事のページへ
Leave a comment

送別会の案内が来ました

昨夜、送別会を企画したので参加してもらいたい旨の連絡が入りました。迷うことなく参加の意思を伝えました。現在の職場からは汽車で20分くらい、家とは反対方向に行きますが、今から楽しみにしています。 更に翌日は花見があるとか。 入学式、送別会、花見と3連ちゃんです。春独特の行事です。
この記事のページへ
Leave a comment

消防本部を訪問

水難事故への備えについて、知人より危険度について詳細に説明していただきました。そこで、現状などについてお伺いすることにしました。やはり危険であるし、普通に考えて『間に合わない』という現状を知ることができました。勿論、ケースによります。何とか水面上で発見できた場合は、打つ手も多々あるということです。 ただ、あまり知られていないものの、免許を取得している職員は二ケタもいるということでした。 アクアラングをそ…
この記事のページへ
Leave a comment

よく降ります雨

そして、気温も下がっています。こういう天候になるとヒョウが落ちてくるかもしれません。いやな天候です。東京では3度まで下がる時がありとか。 結構降っていましたので、今朝は苗を見ることなく出かけました。帰宅時には成長ぶりを見る予定です。 あちこちでツバメの巣を見ます。軒下に新聞紙や段ボールを敷いていると間違いなく巣があります。いずれはひなが黄色い口を開けることになるのでしょう。我が家には一度来ただけで以降巣…
この記事のページへ
Leave a comment

鳴門金時のツル

サツマイモですが、昨年は大きくなった8月。台風に遭遇し芋は全滅。懲りずに本年も植えます。ということで、販売所に『いつころから販売しますか?』と、お伺いに行きました。すると、どのくらい必要ですかというので、50本程と。すると、『あります、もって帰りますか?』というのですが、そもそも畑の準備すらできていません。ということで後日。事前に電話をくださいとのことでした。今年は失敗しない予定です。
この記事のページへ
Leave a comment

議会広報編集委員会

本日は3月議会の発言原稿をもとに、発言者が作成した原稿をチェック、広報に掲載するための会議に参加しました。 特に掲載することはないのですが、市民の方より投稿がありました。『主人に先立たれて・・・・・』との書き出しでした。『・・・・・・今日もいっぱい笑顔の花を咲かせようと思う』で、締めくくられていました。編集委員一同『手を加える必要はない』ということで一致(手を加えるとは語尾とか誤字脱字)。唯、投稿者に心当たり…
この記事のページへ
Leave a comment