2018.4.3 カテゴリー:活動報告 播種しました、次は自然薯もやります 播種しました とりあえずは、唐辛子二種類。トウモロコシ、小さいひょうたん、ヘチマ、カボチャ焼き肉用のレタス。以上かな??? 近日、『自然薯の切芋芽だしにチャレンジします。 予定では、薄めた消毒剤でカビ防止対策(腐りもかも?)消石灰で乾燥後、苗床へ。できれば今週週末を狙っています。 作業を写真で写す予定です。ご期待を!!!地場産業は『ヤッパ自然薯か?』 この記事のページへ Leave a comment
2018.3.30 カテゴリー:活動報告 ホットな情報 『SDカード』って、ご存知ですか?『ゴールドカード』とは、道路交通法違反を5年以上(無事故無違反か?)詳しくは説明できかねますが、この、無事故無違反を何年継続したかを証明するカードです。700円前後で発行していただけます。 メリットがなさそうですが、『金利が安くなるケース』もありそうです。サラ金ではなく銀行融資です。 他にも、ホテル、観光レジャー、レストラン、引越センター、レンタカー、GS,自動車バイク… この記事のページへ Leave a comment
2018.3.30 カテゴリー:活動報告 3月はもろもろ、悩み多き月でした 昨日夕方の光景です。 春爛漫という一コマでしょうか?夕日が落ちるスピードの速いこと。 夕日が真ん丸で、逆光のような雰囲気でもなく、一枚と車を安全な場所に停車。 本の数分で、沈むわ沈むわと。なんとか間に合った一コマです。 具体的に、これといった悩み事があったわけではありませんが、持ち前の『元気』が今一つの3月でした。 この記事のページへ Leave a comment
2018.3.30 カテゴリー:活動報告 山瀬かもめこども園の落成式 山瀬かもめこども園 本日落成式です。そこで、保育園南のほたる川南側より今朝の一コマです。 この記事のページへ Leave a comment
2018.3.29 カテゴリー:活動報告 吉野川市立高越小学校・高越こども園落成式 吉野川市立高越小学校・高越こども園落成式 新しい校歌を紹介します。 フェイスブックにて式典で流された校歌をアップしていますのでお聞きいただけますかたはそちらに。ただ、会場で携帯撮影ですので、画像は見ないほうが・・・・・。 桜も満開で、土手には園児の散歩姿もありました。 この記事のページへ Leave a comment
2018.3.26 カテゴリー:活動報告 道路の陥没 道路の陥没 写真を掲載します。私の看板をうちしたいのではなく県道の穴です。地元の方の連絡を頂対応しているところですが、『何故このような現象が起こるのか』が、知りたいところです。例えば、この穴の下に問題があるのかとか、この部分だけ手抜きがあったのかとか。いずれも正解ではないと思うのですが、それでは、『原因は?』 この記事のページへ Leave a comment
2018.3.26 カテゴリー:活動報告 救急車の増車要望 救急車の増車要望 県内のどのエリアと比べても、人口及び受け持ち面積対救急車配備台数が劣る私たちの住むエリア。救急車要請電話など受信から現場到着までの平均時間の対比。目指すは7~8分とのことですが、県内ではワーストらしいです。 その原因の説明をデータと共に聞く機会がありました。 結論は、『救急車の増車』なのですが、3隊員乗車となりますから、8時間労働で24時間体制、最低でも10名の隊員が必要となりま… この記事のページへ Leave a comment
2018.3.26 カテゴリー:活動報告 雨水排水路の着工は 雨水排水路の着工は 既に、数年前から設置されつつある雨水排水路工事。毎年、予算の範囲で延長されている方面ですが、近くまで伸びてきても『こちら方面はいつになるのか(何年度か?)』との問い合わせ。それもそのはず、そもそもの要望頂いた初めての世帯ですから気になるのも当然。 『聞いてみます』との返事はしたものの、昨年(本年度)『やれるならこちら方面』と、要望している所でもあります。 この記事のページへ Leave a comment
2018.3.26 カテゴリー:活動報告 気になります。山瀬小学校の桜の老木 自治会総会でした 気になります。山瀬小学校の桜の老木 昨夜は、地元の自治会総会が 開かれました。近年では最高の参加となり、活気のある会合になりました。 そこで、役所に関連する意見を掲載したいと思います。案件は二つですが『自治会内にある山瀬小学校のグランド』についてばかりです。 一つは、桜の木がすべて掘り起こされてなくなってしまったことです。 掘られて間もなく問い合わせがあり、調査、説明… この記事のページへ Leave a comment