最近、花粉症で困っている皆様には、厳しいシーズンとなってきますネ。身近にも沢山おいでです。
ご存じの方もおいでと思いますが、市販の薬ではなかなか改善されません。そこで、ノブドウという、見た目はかずら、ぶどう科の植物です。結構何処でも見かけそうな感じです。
写真を2枚掲載したいのですが、パソコン操作がうまくいきません。近日掲載いたします。
秋と思うのですが、つるの部分を収穫し、薄め(5ミリ程度)に切って乾燥すれ…
この記事のページへ
ブログ : 活動報告
3月11日、議会発言を掲載致します
長々と申し訳ございませんが、是非、ご一読をお願い致します。
3月11日の発言です。
まず、『学校の小規模化、クラスの少人数化は子どもたちの成長につながると考えるが、市教委の見解はどうか』ということでお伺いいたします。
欧米等先進国の現状は、少人数クラスのメリット、デメリットをデータに基づき分析し結果の方針としての『一クラスの人数は少ない方がいい』との結果から、最もクラス生徒数の少ない取り組みをしている…
この記事のページへ
学校再編問題
今朝は早めに登庁いたしました。あちらこちら顔出しもしながらですが、学校再編についは、発言通告もしていますので、教育委員会からもツメの話をしました。
発言は4点です。
マンモス学校から教育の行き届く小さな学校への先進的な国のあゆみについて、当市のスタンスについてや
教育の安上がりか、教育に重きを置くのかというコストを上部から求められてはいないのか?
3町1村の合併から10年、早くも村からすべての学校を奪うこと…
この記事のページへ
市道認定視察
吉野川市に市道を寄付していただいたり、徳島県から払い下げられたり、農道から市道に変更したりと、このような場合、産業建設常任委員会で現地を確認しているようです。
過去、数回参加してきました。一応カメラを持参するのですが、あまり必要に感じるケースは少ないです。
本日6日も三か所案内されました。
そのひとつはビックリでした。1.6キロほどの区間でしたが、認定作業の間に対向もしくは追い越しなどの車両はナシです。唯…
この記事のページへ
吉野川市学校再編計画(素案)につきまして
新しい風吉野川では、学校再編(市内の小学校を半数以下にする計画)との美名で進められる事業について、地域の皆様の声を最大限集約し、声を実現すべくニュースの郵送作戦を貫徹。封書には、返信葉書も同封致しました。
既に、葉書の返信ではなく『電話』での返信が起こっています。
いずれ葉書を頂いた内容につきましては最大限活用致します。
ブログ見て頂きました方は是非感想でもご意見でも頂ければ追い風になります。勿論、賛否は問い…
この記事のページへ
議会初日でした
分厚い議案を頂きました。
合併10年ということで、いろんな行事も計画されているようです。
まあ、それはそれとしまして、議会終了後、役所内をあちこち回り、要望の説明などを伝えました。
発言通告も提出。
退庁の後は、食事も含めて6カ所ほど訪問。そして、ビニールハウスに行って来ました。
土日と種まきをしてくれていましたが、とりあえず、3名ほどで本日も播種しました。
種を植える箱には、土を入れ、水をかけて、蒔き…
この記事のページへ
いやされます。
ヤマカラ育苗設備完成です
檜が杉より腐らない
昨日(26日)、告別式があり参列致しました。
時間がとれましたので、ハウスの地面?に板を敷く作業をすることとしました。製材所に板の切れっ端というか、板にならない端をもらってきました。電話でお願いはしていたのですが、檜が良いのか杉が良いのかと聞かれましたが、使途を説明し檜を頂きました。御礼は勿論『ヤマカラ唐辛子』です。板は近日写真で掲載致します。
ハウスのサイズを計測したところ430センチ*190センチでした。通…
この記事のページへ
学校再編、地域とのコミュニケーション
学校再編住民説明会を傍聴して来ました
本日(25日)昨日に続きまして美郷地域の説明会がありました。傍聴参加してきました。
地域からの参加者が少なかったです。
質疑ではPTAの役員さんが、『計画に反対の意見が出ればどうなるのでしょうか』と打診していました。
教育委員会の考えとしては、強引に進める手法ではなく、仮に再編が遅れることになっても、地域や、PTAの合意を得ることに重きをおくというような主旨の説明でした…
この記事のページへ