ブログ : 日記

『市所有の建造物売却』の、末路は

ブログ続編です。私の考えがずれているのかと試行錯誤。そこで、事情を知る市民の方の打診してみた。詳細を伝えるとご理解いただけたものの『そのような場所では、なかなか自分の考えなど発言はできないですよ』と、言われてしまった。私の場合は、『ここで否決はされても、市民の代表として伝えなければならない』とのスタンスでの異論を発言しました。『市が建設した建造部を市が解体するのは当然』と。『そんな費用が、議会で通るのか』と、反論…
この記事のページへ
Leave a comment

巨大建造物の解体

自治体が建造した建物を解体する。費用は自治体が負担することについては当然かと思います。解体時期の手前で売却すれば、購入者が解体費用を負担することになります?理解しづらい討論を行っているようです。市所有の建物を解体する費用を議会が承認するのか?承認するかしないかではなく、いかに安く済ませるのかではないのかなあと考える次第です。
この記事のページへ
Leave a comment

新型コロナ被害、議員は何をやるか?

東日本大震災を受けて、数度の復興ボランティア活動に参加しました。議員になる数年前の出来事。議員になり、今度は視察研修で東北に行く機会を得ました。復旧・復旧の最中、『議員は何やってる』とのことで、町議がサジを投げる事態に及んだとの話を聞きました。正に、現在の『学校休校』からくる、または『不要不急の外出禁止』の事態は、状況は違えど、『議員は何をなすべきか』問われているといえます。この事態を受けて、学校を訪問し、混乱の…
この記事のページへ
Leave a comment

学校など訪問調査

昨日は、建設委員会があり、同僚議員が傍聴に来てくれていました。委員会終了後、『学童保育など、行政支援を必要としていないか調査活動したい』と話したところ、『私も同じことを考えていた』とのことで、食事を済ませたら出発しようと、すぐにまとまりました。行先は、車中で相談。訪問先では、とにかく子どものことを考えてほしいと訴えましたが、学校サイドも考えていることは同じでした。しかしながら、学校関係施設の開放は難しく、『大人の…
この記事のページへ
Leave a comment

今朝の一コマ

ゴミ出しに行ったところJAの駐車場からの一コマです。春爛漫とウキウキの気候ですが、仮想敵国とでも闘っているかのような。写真からは何も見えてきませんが。一日も早く子どもたちが伸び伸びと学べる環境を取り戻していかねばなりません。
この記事のページへ
Leave a comment

議会ニュース作成中です

毎度『いい写真がないかなあ』と、思いつつ議会報告のニュースを作成しています。質問しているところを写していただいているので、どうしてもアングルなどの関係で選んでいました。そんななか、同じ会派の議員より『ニュース用の写真を写そう』となり、写していただいた一コマです。
この記事のページへ
Leave a comment

日本移植支援協会より本『大きな木』の寄贈式

朝刊に掲載されました、吉野川市への本の寄贈式の模様です。11月16日~17日、東京で開催されました全国大会を受けて、吉野川市の市長及び教育長と協議を重ねて、3月3日、式典の運びとなりました。関係者の皆様には異常な事態の中で粛々と進めて頂きありがとうございました。尚、本の内容は、中学校2年生の道徳の本にも使用されているとのことです。
この記事のページへ
Leave a comment

小学校の今

当たり前の光景ですが、先生方の車があるだけの夕方のグランドや体育館に学び舎。もうすぐ卒業式ですが、教育委員会より来賓も辞退頂き、最小限での式典を行うとの案内。休校となることで、おじいさんやおばあさんの同居している家庭は、子どもたちの集まる場となるのかと思っていたものの、外出禁止のようで友達は来ません。更に学校や運動場には近寄らないようにとのことで写真の通りです。私の考えとは違ってもルールを孫たちに教えることは重要…
この記事のページへ
Leave a comment

ヨモギ餅つきました

昨日は、3月議会質問内容を理事者と協議する、俗にいう『すりあわせ』に行ってきました。とはいっても、数回行い、最終のすりあわせです。やったからといって、質問が受け入れられるというのではありませんが、市民の声をいずれは採用していただくための、協議です。出来レースと勘違いされそうですが争点を明確にするためです。夕方畑に行き、昨年河原から持ち帰ったヨモギの苗。肥や水で管理してきたところ、写真のように立派に育ちました。さっ…
この記事のページへ
Leave a comment