ブログ : 日記

久しぶりに筏に行ってきました

24日(昨日)子守当番となりました。本当はもう一人孫がいますが、パパとおばあちゃんが交代で見るということで、うちの海へ魚釣りに出かけました。本当に久しぶりの釣り、更には入れ食い状態。 ボラもいたので、釣り上げる作業を孫二人にやらせました。ゲームセンターとは違い、必死でチャレンジしていました。5匹釣り上げ3匹ばらしました。50センチを超える魚も命がけです。写真はチヌという鯛かな? 楽しい一日でしたが、こち…
この記事のページへ
Leave a comment

地元小学校平成最後の運動会

地元小学校平成最後の運動会 『平成最後』という文言には違和感を持つ私ですが、とりあえず運動会です。写真は、5,6年生のプログラム後半の演技を終えての一コマ。やり切ったという気持ちが伝わってきました。 もう一枚は、『コウノトリであってほしい、東へ飛ぶ鳥』見向きもせず一気に通過していきました。写せた写真は一枚だけ。この少し前には、トンビが3羽長時間ぐるぐる回っていました。
この記事のページへ
Leave a comment

運転免許更新受講

運転免許更新受講 昨日は手続きを済ませていた免許証の交換と、更新時の受講のため阿波吉野川警察に行ってきました。 ゴールドカードとのことで30分の受講でしたが、本当は来週が受講のため、新しい免許証の受け取りは受講者の最後でした。それでも、こちらの都合で1週間ずらせていただき助かりました。 講義の節々で、『飲酒運転での死亡事故』を、減らしたいというのが伝わってきました。私の関心のある『出船駐車』につい…
この記事のページへ
Leave a comment

救急車両の増備について

救急車両の増備について 6月議会でも発言した案件です。 昨年一年間で、鴨島にある東消防署の救急車両、市場町にある中央消防署にある救急車両、山川町にある西消防署にある救急車両の3台すべてが、119番通報で出動となり、次の119番通報には、『出動する救急車の車両がない』状態が発生しています。この時間が昨年では1年間で146時間。そして、この時間帯に119番通報が92件ありました。勿論、救急車がありませんから…
この記事のページへ
Leave a comment

ゾッとします、1000ミリの豪雨

ゾッとします、1000ミリの豪雨 台風情報を聞いていると『多いところでは1000ミリの雨が降る』などといいます。いい加減にしろと思いつつも、最近の天気予報は意外と的中してしまいます。 吉野川市の地形は、南に山があり北には吉野川。ありがたいといっていいのか、他の自治体を挟まず、また、上流にもなく、吉野川までの下流にもない。要するに、どのような防災計画の議論もできます。 本当に1000ミリの豪雨が降る…
この記事のページへ
Leave a comment

泣きっ面にハチ

泣きっ面にハチ 携帯が不具合を起こしているところに、更に勤め先でも・・・・・。私が悪いのかどうかは別として、おかげで残業に。 残業自体はどうでもいいものの、夜の会議の資料は私の自動車の中。更に、メールで出欠やコメントが送られてくるものの、セーフモードよりさらに操作の遅い携帯を使うことはできず、『残業で遅刻します。いつになるかはわかりません』とだけ、一報入れることが精いっぱい。関係者の皆様、・・・・・・・…
この記事のページへ
Leave a comment

『みょうが』植えます

『みょうが』植えます 先日、兼業で農業をされているみなさんと話しする機会がありました。そこで、現在取り組んでいる畑の農産物の品種を説明。更に、今秋にみょうが栽培に取り掛かることを説明しました。みょうがは、特に経費がかかるものでもなく、また、管理がむつかしいとも思えません。草にやられるという経験もなく、唯一は『土づくり』となります。
この記事のページへ
Leave a comment

スズメバチの巣

スズメバチの巣 先日の日曜日、空き家の床下に出入りするハチを発見。 合間でちょくちょく見に行ってみると、大きなハチ。あしながバチではなく、スズメバチ。巣が床下にあるため、取り除くことはできず、また、どれほどの大きさかも不明。そこで、一つの事業体に問い合わせすると、『軒下や屋外など簡単に手の届く場所に限り引き受けている。天井裏や床下など装備の必要な場所はやっていない』また、それなりの薬品などについて尋ねる…
この記事のページへ
Leave a comment

熱中症になりましたか?

昨日は待ちに待った、流しそうめんの日。 しかし、午前の竹取を終えた時点から体調不良に陥りました。 結局体調は戻ることなく、昨夜の深夜まで気合の入らない状態でした。土曜日、一日屋外で作業とサッカー観戦で、太陽にやられてしまった(熱中症)と思われます。 土曜日に写した自然薯の開花光景です。いくつかのむかごをつけるのでしょう。地下の芋は成長が止まる時期なのでしょうか?  
この記事のページへ
Leave a comment