孫と二人で自然薯堀。途中で、もうやめようと声をかけても底まで掘るとのことで、この光景です。帰宅後玄関での写真も。自然薯は、食べることもいいのですが、掘る方に醍醐味があります。この自然薯は5年ものです。
https://www.youtube.com/watch?v=VwF-rZsEWP8
この記事のページへ
ブログ
バンブーパーク
地元の皆様には有効活用していただいています、運動場。サッカーに始まり鉄棒まで。更に、散歩には余るほどの遊歩道。ただ、竹の公園となると、直訳できない『竹藪』です。そこで、始まったのが、まさにバンブーパークづくり。写真の手前が整備できた光景で、向こうは現状の藪です。竹の高さは20メートル近い竹もたくさん伸びています。多分、一本残すために10本~15本切り倒します。切り倒した竹をフル活用しようという点に、この作業のすご…
この記事のページへ
ジャガイモ植え付けに竹パウダー
動画もチェックできますのでご覧ください。ジャガイモの畝間に竹パウダーを敷きました。初めてですのでうまくできませんでしたが、草にどの程度効き目があるのか検証できると思います。勿論、カーボンニュートラルの一翼も。
https://youtu.be/6ClBXzNn64Q?list=TLPQMDEwMjIwMjIaN5T79xvcWA
この記事のページへ
場所によりけりかな?
12月に入りました
美味しいお好み焼き
山辛唐辛子の朝どり

https://youtu.be/CDXwOpciajo
動画は11月19日午後です。やらせではありませんが、皆様に収穫時がどんな光景か見て頂こうと、少し収穫していただきながら、ドローンで写しました。ここ3週間ほど、青い唐辛子が赤くならず油かすを水で溶かせて追肥としました。やっと、赤く熟し始めましたので出荷体制に入りました。12月末ころまで何とか食卓に届けたいですが、雪に見舞われると生産量は一気に少なく…
この記事のページへ
山辛唐辛子の果実販売再開
唐辛子の生育の関係で、出荷を停止していました。赤く熟した唐辛子がなくなり、青の状態が続いたためです。果実が、赤く熟す時期となりましたので、収穫から袋詰め商品化、店頭販売へと農家の底力発揮です。動画は、現在の唐辛子畑です。撮影は11月17日午後です。理科の時間ではありませんが、寒さにも耐え赤い果実を作り上げる山辛唐辛子を見守ってくださいませ。
なお、音声はありませんので、上記の文書を参考にお願いいたします。
…
この記事のページへ
面白すぎる吉宗評判記

このブログは、ただに私の私見の趣味ですか。テレビで再放送しています暴れん坊将軍吉宗評判記。これほどよくできた時代劇はないように思います。40年も以前ですから、差別的な部分も多々ありますが、とにかく見れば『はまる』方は少なくないと思います。涙が出るシーンありです。掲載の一コマは、白鷺城天守閣と思います。当時でも撮影機器、素晴らしいです。
この記事のページへ
山辛唐辛子近日再販売です

ナマ唐辛子の販売が停止していました。なんのことはない、畑の唐辛子の赤いのがなくなってしまし、次の成熟を待っていたところです。どんどん色づき始めました。下旬には、再販売に収穫を始めます。このブログにて、収穫の光景を動画掲載する予定です。無声ですが、ドローン撮影です。とりあえず、色づいた山辛唐辛子を見てやってください。
この記事のページへ