2022.5.4 カテゴリー:日記 国道横の耕作放棄地 以前相当長時間を費やして、大木を倒した土地、国道とJR線路に面しており、当然に草が伸びてきました。そこでと、 立ち上がった各位。お声を頂き参戦しました。次回は、やむなく除草剤で対応殿方針となりました。おまけがあり、想定より短時間で終わったため、隣の元駐在所跡地も『やっちまえ』とかで、仮払い機のエンジンスタート。写真は、作業前と作業中。おまけは、ここからの高越山。です! この記事のページへ Leave a comment
2022.4.29 カテゴリー:日記 イランおせっかいのようです! 最近のアマチュアスポーツやお楽しみゲーム。私などへたくそペタンクを楽しんでいますが、上手な先輩よりアドバイスを頂き、何とか少しだけ足を引っ張っているくらいで、多分ルールは守れているかと思う次第。本日午後、2人の孫の担当となり、悪天候なので屋外アウト。それではと、ボーリングに行きました。孫A197、孫B58、私230でした。勿論、孫たちは点数のつけ方も知らないので勝負ということでもありません(※もちろん、〇ゲームの… この記事のページへ Leave a comment
2022.4.29 カテゴリー:日記 大内のつつじ満開 昨日、写真の場所に行ってきました。出発して数分経過したとき、ドローン持ってきたらよかったとポツリ。言わなかったほうがよかった。やはり太陽を背に写すにはドローンだった。ここ数日が見ごろのようです。国道からなら10分くらいか。山川町の支所横を南下し、高越大橋を渡って少し進むと、右に道をそれて登ります。後は一本道で、左手下の鶏舎を過ぎると正面に見えてきます。天気が良ければどの時間帯でも見ごろです。 この記事のページへ Leave a comment
2022.4.29 カテゴリー:日記 竹パウダーでの菜園 先日、竹パウダーで栽培している野菜を見たいと、大阪からの来客。ちょうど菜園の管理者が作業していたので説明をして頂いた。キャベツ栽培に使用していると。更に、南側半分は使用せず、効果を検証しているとの説明でした。写真は、この翌日、更に違う方より見学したいとのことで再訪問。写真はこの時に写しました。素人目でも草の生え方が違うようでした。 この記事のページへ Leave a comment
2022.4.29 カテゴリー:日記 高越山、バンブーパークより ここは竹林公園というか、竹藪を活用しての公園。広場は管理できていますが周りの竹は『藪』そこで、竹を除去していただいているなかで、現れた高越山です。絶景かな!!! この記事のページへ Leave a comment
2022.4.29 カテゴリー:日記 エンドウやきぬさや収穫時期 中途半端な植え付け株数。出荷には物足りず、食べるには多すぎ。そこで、日頃からお世話になっている方に、味見てと。次は、グリーンピースに玉ねぎ、ジャガイモと続きます。玉ねぎは販売の予定です。 この記事のページへ Leave a comment
2022.4.29 カテゴリー:日記 素早い対応にビックリ 写真を二枚掲載いたします。きれいに咲くつつじではありますが、歩行者を危険にさらす状況と考え、管理者へメールしました。写真が添付できないので、詳細を書きました。加えて、きれいな花を咲かしているのではありますがと。回答は、連休までには対処しますとのことで、実名入りでの返信を頂きました。昨日には危険部分を除去していただいたようです。バッサリでないことに、更にありがたく感じました。場所は、国道192号線の東から山川町に入… この記事のページへ Leave a comment
2022.4.2 カテゴリー:日記 粋な追加広告 デス ブログに掲載しまして通り、本日は一日市内の調査活動となりました。更に、孫3人のうち一人は家事手伝いとのことで(大変立派)お昼は、うどん専門店に行きました。うどん=山辛唐辛子 とまでは言いませんが、この店舗では、山辛唐辛子の販売も行って頂いています。(ありがたい!!!)お客様の一人が食事を終えたころ、山辛唐辛子のビンを見ていました。少し店内を見まわしてみると、販売していただいている唐辛子に、追加のパンフがありました… この記事のページへ Leave a comment
2022.4.2 カテゴリー:日記 藍 よしのがわトロッコ列車その2 午後は少し東に行きながら・・・・・、と、学駅東の踏切の音。駅側を見ると、午前の車両が。今度は落ち着いて、レんズは横向きで。多分、午前の折り返し運転かと。ただ、乗客は同じ方かはわかりませんが、やはり『手を振る』やはり、それには『答える』レンズは大ブレとなりました。 https://www.youtube.com/watch?v=9oTiNwhLuT4 この記事のページへ Leave a comment