2022.8.10 カテゴリー:日記 猛暑のヒトコマ 昨日は、市議会会派代表者会議でした。特段の内容はありませんでしたが、9月議会の運営詳細やコロナ対策ほか、議員の倫理条例改定も道筋を作る動きとなりました。徹底的な議論が進むといいことになるでしょう。終了後、飛行機のチケットを買いに徳島まで行ってきました。汽車はガラガラでしたが(往復とも)駅から店までの往復が暑いこと暑いこと。普通に通勤していたコースでしたが・・・・・。鴨島まで帰り、うどん店に。目の前の光景が写真の一… この記事のページへ Leave a comment
2022.8.4 カテゴリー:日記 徳島県町村議会議員研修会参加 市議会の議長・副議長もご案内があり、参加しました。講義は二件ありましたが、被災時のトイレの必要性について80分の講義があり、タイトルだけでは、正直興味がわきませんでしたが、今では自宅の合併浄化槽にマンホール用のトイレが設置できないか調査しようと考える次第です。この関係は続編でブログ掲載いたします。 この記事のページへ Leave a comment
2022.8.2 カテゴリー:日記 青じそ、栽培は完璧ですが 今朝のテレビ放送、青じそ特集でした。それも長時間ありました。自慢ですが、わたくしのデンバタには青じそがしっかりと栽培されています。それも、無農薬有機の栽培。害虫管理は下枝除去くらいかな?しかし、販売目的で栽培したはずが、猛暑で栽培管理が精一杯。なんか、どこかがずれていそうです。 この記事のページへ Leave a comment
2022.8.2 カテゴリー:日記 うだつとは、レベルいろいろ 猛暑の昼過ぎ、とても訪問活動ともならず(というか、後援会ニュース配布完了)で、うだつ巡り。そこで発見したのが一コマ。うだつに厄除けか?龍の彫が入れられているような。興味深々ですが、語り継がれているのでしょうか? この記事のページへ Leave a comment
2022.8.1 カテゴリー:日記 見事な石積です 何度見ても見事としか言いようがなく、昨日はついに写真に収めてきました。ドローンで撮影するともっと価値が上がりそうに思います。観光名所にならないかなあとも。 この記事のページへ Leave a comment
2022.8.1 カテゴリー:日記 昨日(7月31日)の自宅より 猛暑ですが、こんな雲もあります。が、昨日訪問した方々の声は、畑に雨が欲しいですねえと。 この記事のページへ Leave a comment
2022.8.1 カテゴリー:日記 バスケットサッカー 見事なシュートですが、一発勝負ではありません。成功したシーンです。勿論 https://youtu.be/3feQnGZcZj8 この記事のページへ Leave a comment
2022.7.27 カテゴリー:日記 もちなんばです 今年は、一般のもちなんばと、大きいサイズの二種類を植えてみました。どんなサイズの実がなるのか楽しみにしていましたが、花が咲く(おしべ)実がありません。実は私の頭よりも上の方になっていました。こんなに背が高くて収穫まで倒れないのでしょうか? この記事のページへ Leave a comment
2022.7.27 カテゴリー:日記 インターハイサッカー 昨日、板野町のボルティス、徳島スポーツビレッジに全国総体のベストエイトの決まる試合観戦に行かされました。猛暑、炎天下での闘い、こちらも闘いでした。0-2の結果と、もう一試合は1ー1で、延長なしのPK戦でした。高校生が体当たりするシーンには迫力があります。テレビとは違った伝わりかたです。27日は試合は行われないようですが、さて、木曜日はどうなることやら。写真は、競技場まで歩いているところの一コマ。 この記事のページへ Leave a comment