パイプを鉄に取り替えました。高さも少し低め。台風対策とでも言いましょうか。作業をしていると電話が。『旗がちぎれている、新しいのないかなあ』と。一つありますので(以前、二枚高揚していた)近日お持ちしますと。我が家のも、だいぶちじんでいます。
この記事のページへ
ブログ
空き家倒れる!!!
昨日夕方、家が倒れたと空き家の近くの方より情報が。倒れた時間と、倒れた方角を確認したところ、17時20分(今)と、真下に屋根が落ちたと。けがや、隣が壊れたようでもなかったが、どうしていいのかわからず、役所に内容を連絡したところ、とりあえず管理職の方が同行してくれ、写真を撮ることができた。写真の通りです。といっても、屋根はもう、落ちてありません。さらなる問題は大木。グーグルアースでも確認できる大木。根は隣の家の倉庫…
この記事のページへ
大木の処理の一コマ
大木の処理
台風14号の爪痕。自治会内にある小さな公園のケヤキの大木が、18日深夜から19日の1時ころらしいですが(ご近所情報)根元からすっぱりと西に倒れて、19日、近くを見回ったのですが気づかず。昨日発見。関係者に連絡すると21日に処理するとのことで参加しました。たった一本の木ですが、倒れてしまっているので、ちょっと厄介ですが、楽しく(失礼)ワイワイ言いながら、通行される方も声掛けしていただき、ちょくちょく息抜きもできまし…
この記事のページへ
台風14号の強風
昨夜の暴風はすごかったです。玄関を少し開けるだけでも大変でした。暗闇の中、庭の周りだけ数回見回りするのが精一杯でした。今朝になり、徒歩で小学校付近まで見回りましたが、傘が差せない時がしばしば。ただ、ものが飛んでくるような状況はなく、保育園の銀杏の枝が少し下がっているくらいでした。動画は、ウクライナ国旗の痛みよう。それでも、降ろす気にはなれないので、近日、竹さおから鉄パイプに掲揚しなおす予定です。
この記事のページへ
耕作放棄地整備
ボランティアでの草刈りです。予定では5~6名でしたが、都合で3名となりました。作業もツタの類でカリバライ機が思うように使えず、外周からやることに。お昼前には、やむなく断念し、中央部分は残りましたが、JRや、国道の歩道の利用者への迷惑は回避されたと思います。見通しもまずまず。参加された皆様、ご苦労様でした。高越山も映しましたのでおまけに。なお、畑の写真(下)は作業前です。作業後は撮影する体力も・・・・・。
この記事のページへ
第二の阿波富士発見
いずれ、近場まで行ってみたくなりますが、ちょっとローカルな情報をお届けします。写真は2枚で、一つは吉野川市役所4階より撮影したものです。方角は、北西方面です。意外と大勢の職員や議員もいましたが、山の名称や所在はわからず。次に、もう一枚は、川島城の北より写した写真。潜水橋のところで、方角は北。市民の方に山の名称を教えていただきました。城王山とのこと。やはり地元では『阿波富士』で、親しまれているとのことです。見れば見…
この記事のページへ
阿波山川駅に簡易トイレ設置
先日、阿波山川駅の近くに所用に出向いたところ、待望のトイレが設置されていました。急ぎ、議員仲間にラインで連絡。皆さん喜んでいました。更に、次は〇〇駅も必要だなあなどと。写真を掲載しておきます。
この記事のページへ
まさか、トラクターの爪がポキリ
トラクターの爪が折れるとは?この爪、カラマンボウのついている所。日頃も、普通の爪とは違い、負担は想像できましが、まさか、折れるとは。今まではチビルことは常でした。こんな経験、あまり聞かないと思いますが・・・・・。
この記事のページへ
保育園や小学校の送迎での安全管理
吉野川市内の関係事業者の、運行管理状況について文教委員会で質問しました。質問と、説明を受けての発言を動画投稿しますので、ご覧ください。結論から言いますと、児童・園児が降車時には、一人一人確認、その後には車内の消毒も兼ねて見回りしてから車庫入れしているとのことでした。受け入れ側の教室でも保護者とのやり取りとも合致しているか確認もされているとの説明でした。
この記事のページへ