2023.1.31 カテゴリー:日記 山辛唐辛子、昨日播種しました 昨年より一週間ほ早い播種となりました。更に地熱対策をしていますので、機能が発揮できれば4月中旬の出荷となりますが、現実は厳しいと思います。自然に対して、手を加えるわけですから・・・・・。写真は、播種の一コマと数秒の動画。昨年のブログの一部などです。購入した播種用の土に水を加えて苗箱にいれ、そこに播種し、軽く上土をかけました。予定では、2週間後に発芽が見れればいいのですが。チャレンジですから未定です????? … この記事のページへ Leave a comment
2023.1.30 カテゴリー:日記 確定申告デーです 昨日、天気が悪く、夫婦ともで、確定申告をすることとしました。参考までに、課税額の表を掲載しておきます。ネットでもこの表がなかなか見つからず、毎年時間を費やします。 この記事のページへ Leave a comment
2023.1.30 カテゴリー:日記 記憶ありますか?初めて乗れた時 親戚の子ども、ちょくちょくやってきてくれます。私のひざにちょこんと座ったりしてくれます。動画は、お兄ちゃんですが、なんと初めてペダルをこぐことができた瞬間です。あなたは、どこで初めて乗ることができたか記憶にありますか? この記事のページへ Leave a comment
2023.1.26 カテゴリー:日記 失敗は大失敗の想定も考え・・・ておく 写真の説明でブログとします。写真の順番がうまくできるか。まず、15センチくらい掘り下げたハウスの中のサイズは、幅120センチ、長さ400センチ。黒いビニールを敷き詰め、次に段ボール。これらは、熱の遮断のためです。その上に薄く土を戻し、その上に電熱線。更にその上に土をかぶせ(10センチくらい)ひとまず第一弾終了。今後、竹チップを敷き、いよいよ播種の予定です。失敗覚悟でのチャレンジですが、損害が出ても播種の購入土代と… この記事のページへ Leave a comment
2023.1.22 カテゴリー:日記 ロシアとウクライナ 庭の旗が、写真のように短くなりました。気分的に買い換える気になれず、早く終戦を願うばかりです。ほぼ、全ての皆様がロシア悪しと、考えていると思います(私も同じですが)ただ、ここまでくると『ロシアの言い分』も、知りたくなります。ロシア支持の国はロシアの主張を受け入れているし、ウクライナ支持の国は、ウクライナ主張の報道をするので、ロシアが悪いことはわかっていても、言い分は報道してもと思うのですが。旗のあるうちに・・・・… この記事のページへ Leave a comment
2023.1.22 カテゴリー:日記 徳島大学受診中です 皮膚の『乾癬』とのことで、昨年7月ころから通院しています。2月に1回ペースです。車を駐車場に入れ、整理券をとる。診察券を機械に入れると受診票が出てくる。受診票と、駐車券を出すと駐車料金の割引が入力される。3階の診察コーナーに行き受付け機器にを読み取らせる。これで、ひとまず待機。受診後、支払い窓口に並ぶ。料金の支払い番号のバーコードをくれる。これから、この番号が掲示板に出るのを待つ。(30~50分程度)この間に、薬… この記事のページへ Leave a comment