2023.4.12 カテゴリー:日記 イチジクの実がつきました 根分けで頂いたイチジクが芽を出し、数個だけ実をつけました。いずれ食べることができると思うのですが、大きな実になるらしいので楽しみです。 この記事のページへ Leave a comment
2023.4.7 カテゴリー:日記 選挙、個人情報って 掲載はやめておきますが、住居を探すのは大変な作業です。昔は、付近の方にちょこちょこっと教えて頂いたり、郵便さんに教えてもらったり。現在は、郵便局も個人情報で、配達担当者もしっかり対応、聞く行為の方が恥ずかしいくらいです。反対に、地番さえわかれば住人の氏が出てきます。苗字が違えば、二つ表示されます。洗濯物まで現れても来ます。なんとも言えない、個人情報の時代です。 この記事のページへ Leave a comment
2023.4.7 カテゴリー:日記 里芋の栽培 植え付けを、農家の皆様がボランティアで。おまけに、おくらやサトウキビなども。写真は、水やりの一コマ。もとは、水田で打ち込みポンプでの吸い上げ。一時間くらいでたっぷりいきわたります。動力電気ですが、タイマーも使えるようにセットしていただきますた。里芋の一つは、赤いずきの品種です。楽しみにしておきます。 この記事のページへ Leave a comment
2023.3.30 カテゴリー:日記 もろもろ、植え付けです お天気になり数日。トラクターが畑に入れるようになりました。お天気が3日くらいは続かないと、畝を作るのは難しいです。私は、午前議会棟。午後は、後援会事務所を訪問する予定なので植え付け作業には行けません。芽が出るのを楽しみにします。ジャガイモの芽かぎをしました。大切な作業です。やるとやらないでは、成果が違ってきます。また、後日掲載します。写真は、畝ができた光景です。意外と『お見事』なのです。 この記事のページへ Leave a comment
2023.3.29 カテゴリー:日記 どたれ芋に、エビイモ植え付け 畑に穴を掘って埋めていた『どたれ芋』を掘り出しました。写真です。予定では明日の植え付けですが、さて、どんなことになるか。私は、参加できないので。 この記事のページへ Leave a comment
2023.3.29 カテゴリー:日記 山辛唐辛子苗、すくすくと たくさんの皆様のご協力を頂き、順調に成長しています。選挙戦よこめに、水やりだけは、漏れなくデス この記事のページへ Leave a comment
2023.3.28 カテゴリー:日記 さくら満開、中学校のさくら 正直、始めいて発見しました。相当ビックです。見事な満開です。桜のつぼみが膨らんで・・・・・。入学式には芽吹いていることでしょう! この記事のページへ Leave a comment
2023.3.28 カテゴリー:日記 赤いおくらと9角形のみどりおくら ハウスから出してやりました。超多忙化、超さぼりか。まあ、いずれは元気の出る畑に。 この記事のページへ Leave a comment