ブログ

山辛唐辛子の一味づくり

写真を掲載します。 25日、少ない収穫ながらも一味を作りました。 写真の左はミルサーで粉にした状態をふるいにかける為に使います。 横にあるのがふるいで落ちた『製品』 カメラのキャップが偶然ありますが、その隣は『不要なヘタや茎、ごみ』 その上は、乾燥した唐辛子です。 作業中、特に風もなかったのですが・・・・・。移し変える瞬間に風で顔面に粉が・・・・・ 想像を絶する事態となりま…
この記事のページへ
Leave a comment

日記です

10月23日、地元のお祭りの合間に『学校にドングリを持っていかないと。一個でいい』というので、孫と近くのクリの木のある近山に出向きました。上を見ながらクリの木を探すこと数分。 クリの木を見つけたので『ここらにあるよ』と、二人で探すことに。一つ見つけると次々と数個発見。椎の実、樫の実も。おまけにたくさんのまつぼっくり。 孫の日記には、おじいさんと木の実をたくさん拾ったと。さ
この記事のページへ
Leave a comment

数年ぶりに現れたへちまです。 写真は、二階付近に昇ったへちまのツルが実をつけたところです。 植えたり蒔いたりではなく、8月頃に勝手に発芽して現状になったものです。 多分台風で昔の種が発芽したのでしょう。 うまく育てばたわしが作れます。
この記事のページへ
Leave a comment

10月23日、定例の地元秋祭り

山崎八幡のお祭りは、しぶとく10月23日に開かれています。近年は参加者が少なく、土日に変更する町内会も少なくありません。 それでも、23日の定例開催をして頂いていること、大きな文化の継承です。 町内を練り歩くおみこしのスポットの一コマです。 蛇足ですが、背景にはJRの線路が左右に走っています。汽車(電車ではありません)が通過していると説明も不要なのですが、これの光景を都会の方が見ると、『今の何?』…
この記事のページへ
Leave a comment

遠足の行先

ブログを読んでいただいている、頂いた皆様。あなたは小学校の時の遠足、どちらに行かれましたか?動物園、遊園地、工場見学、公園。バスでの移動ですから、乗車時間に限界があると思われますし、大型バスに乗るこのことも遠足の醍醐味だったんでしょうネ。 何処に行ったか情報収集したい理由は、『どのような施設、設備が子どもたちをひきつけるのか』というような、いわば『遠足行くならココ』という感じのイメージが出てこないかと考える次…
この記事のページへ
Leave a comment

地元のお祭りです

最近は、秋祭りのシーズン。今日は地元(妻の)のお祭り。子ども4人を乗せたおみこし、子どもたちで担ぐおみこしが町内を回ります。 小学校はお昼で授業を打ち切り、祭りに参加します。4人のみこしに乗って太鼓をたたくメンバーは授業もソコソコにお化粧をすることになります。いいなと思われるかもしれませんが、太鼓は数週間前から練習をしての本番ですから苦労もあります。 秋祭りもそうですが、田舎も田舎なりに文化が進化してい…
この記事のページへ
Leave a comment

議会だより

チョット???な情報です。 10月2日、9月議会を受けて『議会だより編集委員会』が開かれました。毎度のことで、私も委員としてしっかり勉強中ってところです。 ここで発言した議員本人が、理事者の答弁も含め原稿で提出、編集作業ではすべて読み合わせし、事実と比べて誤解されないよう、また、表現方法などの加筆訂正削除などを行います。 印刷店には、この議論したものを持ち込み、後は議会事務局で写真やレイアウトを検…
この記事のページへ
Leave a comment

小学校の遠足

昨日保育園のバスと遭遇しました。乗車している園児の中に我が家の孫もいると思いつつ偶然後方を走行することになりました。走った距離は数百メートルですが、園児の行事は『プレゼントしてくれた遠足』とのことを後で知りました。何かのご褒美らしいです。 これはともかく、『小学生の遠足の行先』について興味を持ちました。 私などは『まんのう池』『吉野川遊園地(育ちが三好市のため)』くらいの記憶しかありません。大昔ですから…
この記事のページへ
Leave a comment

銀杏の大木その2

大木を診断する医師 『銀杏の大木その1』このような話をしていると、『あの木は少し元気がない』という意見がで、更には『枯れ枝が音を立てて落ちてくる』という声まで出てきました。紅葉時期ですので知識のない私など見当もつきませんでしたが??? 専門家にかた、お知り合いはおいでませんかネ。 情報お待ちいたしております。
この記事のページへ
Leave a comment

銀杏の大木その1

山川東部のこども園 川田中小学校付近にこども園が建設されます。高越こども園です。 山川東部には、現在の山瀬幼稚園敷地を活用した、こども園の計画が進行中です。そこで、場所については、変更することなく山瀬幼稚園で進めてもらいたいところです。 その理由は、『銀杏の大木』です。 その昔は、幼稚園東に中学校があり、そこにも大木の銀杏があり、この木はギンナンをつけていました。すこしにおうので嫌がられても…
この記事のページへ
Leave a comment