孫の体調不調で、私は病院に。妻は、午後の企業訪問を受け入れるための準備で。薬をもらい病院を出発したのは13時過ぎころ。それから途中ラーメン食べて、自宅についたのは14時30分。企業のアポの時間と同じ。本当の予定は、孫二人(一人は中学校2年生で、学校)と、四人でお墓参りに行く予定でした。お墓の付近はまだ雪が高く残っているとのことで、パジェロで行こうかと計画していました。結果は、田舎とは反対の東に走りましたが。このブ…
この記事のページへ
ブログ
ふるさと納税の返礼品
山辛ペッパーズの栽培、収穫、加工、販売する『六次産業商品』山辛唐辛子の瓶、粉末、乾燥果実が、ふるさと納税返礼品に追加されるかもしれません。昨日、吉野川市のふるさと納税取り組み強化のためにご協力いただく企業の訪問がありました。そこで、あれやこれやのやり取りがあり、前向きに進める方向が出てきたようです。後継者づくりが急務なのですが・・・・・。しまった!!!それも頼めばよかったのに・・・・・。
この記事のページへ
同窓会に、いざ出発です
今日は、中学校の同窓会。中学校とはいっても小学校5年生から分校の生徒が合流するという山間へき地なので、まあ、小学校の同窓会といってもいいくらい。会場は、三好市の東の町、東みよし町での開催です。80名足らずの同窓生ですが、幹事の皆様のご奮闘で、先生3名を入れて総勢37名の出席とか。私は、小松島を出発する参加者が、徳島市で一人と先生一人を乗せてくる車に。私はその前段に先生一人をお迎えに行き、自宅近くの国道より合流しま…
この記事のページへ
山辛唐辛子情報

昨日撮影した発芽の写真です。たくさんの芽が伸びて、上土を持ち上げているところが見えます。稲の苗もこんな光景になります。一定まで伸びると、本来は土落としのために水をかけるのですが、ちょっとかわいそうに思えてしばらくは放置しようかと。早く前面に芽が出てくれればいいかなと。
この記事のページへ
山辛唐辛子発芽しましたV
のどかです
カモなのかな?自宅から2キロくらいかな、上流に行ったところの光景。カモがたくさん水遊びをしていました。あまりにも悠々と泳いでいる光景は、見ていても飽きません。雑草がひどそうに見えるのですが、2~3年ですぐにこうなります。上流から栄養のある土砂が流れてくるからなのでしょう。草が浚渫されてしまうと、魚類や鳥の居場所も移動します。数年に一度の浚渫工事も必要なのですが。
この記事のページへ
入退院の孫

私事なのですが、昨日はほぼ一日後援会活動を休止となりました。退院するので迎えに来てとのことで、病院に行ったのはいいのですが、手違いでただただ待機が。結局、4時間以上の迎えの仕事になりました。写真は、病院なんですが、土曜日なので通院の患者さんはいません。薬を撮りに来る方も。そこで、駐車場は有料なので、外で待機しました。普段だと、迷惑駐車になるのでしょうが。同じ要件なのかは不明ですが、もう一台ありました。あと、数日で…
この記事のページへ
山瀬小学校の卒業式

14日は、小学校の卒業式でした。12名ほどの来賓の一人として参加しました。式の事前の来賓の集まり、閉会後の卒業生見送りまでの間の集まりと、何気ない雑談。そんななか、『子どもたちの成長に栄養不足』と、一人の先生が退職金をつぎ込んで、学校給食開始の資金にした』というふしのお話を聞きました。これは、調査に値する情報です。
この記事のページへ
山辛唐辛子の発芽
山辛唐辛子の発芽時期

昨日の夕方、5日ぶりに水をやりました。ハウス内はあったかいという程度の温度。今週末には発芽してもらいたい。しなかったら、更に播種しておかないと。写真は、温度計と、ハウスの中の光景です。
この記事のページへ