ブログ

新年の高越山です

あけましておめでとうございます。 先ずは、昨日携帯から写した高越山を掲載いたします。 新年明けまして、初めてのブログデス。本年もクリック宜しくお願い致します。 ご承知のように、本年5月は4年に一度の『大変な年』です。 諸々、制約も出てきますので、詳細が掲載できないブログもあると思います。創意工夫しながら乗り切っていきたいと思います。
この記事のページへ
Leave a comment

労働組合に期待しかありません

頑張ろう『郵政労働運動』ということでしょうか?本年のブラック企業表彰記事より 特別賞:日本郵便株式会社 貴社は2011年12月心疾患で亡くなった男性従業員に対し、生前パワハラを行い、鬱病を悪化させた。また近年、貴社が運営する郵便局で従業員の自殺が相次ぎ、いずれも遺族はパワハラが原因と指摘している。貴社で起きる事件で、これほど「パワハラ」という言葉が聞かれるのは、異常な事態といえる。 そもそも貴…
この記事のページへ
Leave a comment

私有地の大木

近所が迷惑しているので何とかならないかという市民の声。現地は市道からは少し離れていて、市道に影響は少ない。台風時に枝が飛んでくる程度の距離。倒壊寸前の母屋。しかし、30年も以前から居住者はいない。そして樹齢もわからない、幹回りも相当(いずれ計測)な雑木。隣の家の納屋や庭、そして母屋まで枝が広がっている。 近年は、ネット『グーグルアース』などで航空撮影が見えるので、このような光景は確認しやすい。 このこと…
この記事のページへ
Leave a comment

新潟糸魚川市の火災を考えるべき

よくある、『鍋の空だき』の出火原因。折しもフェーン現象とかで、乾いた空気が吹き込み、更に風速24メートルを超えるという、『火に油』に近い、『火に大量の酸素』そして『火の子の拡散』と最悪の条件。更に消防車10台と、到底追いつかない。 この出来事は、責任者探しより、防災体制を全国各地で検証すべきと思います。関係法令も整備すべきことと思います。 自衛隊のヘリコプタ―作戦などは検討されなかったのか少し疑問も残り…
この記事のページへ
Leave a comment

沖縄の負担軽減という大ウソを見事に喝破したTBSの報道特集

天木直人氏のブログの一部引用します。 12月24日夕5時30分から放映されたTBSの「報道特集」は、素晴らしい番組だった。「怒る沖縄 オスプレイ飛行再開」と題するその番組は、沖縄米軍北部訓練場の返還が沖縄の負担軽減に役立つと宣伝する安倍・菅暴政の大ウソを見事に国民の前に証明してくれた。 なにしろ米軍の内部資料を大スクープしたのだ。そこには、はっきりとこう書かれていた。すなわち、我々は要らなくなった沖縄の…
この記事のページへ
Leave a comment

自動車の合鍵

恥ずかしい記事を掲載しますので、もしも同じ方がいましたら参考にしてください。 平成20年の自動車を購入しました。購入後1000キロ程度乗ったくらいです。 土曜日に、忘年会があり参加者と共に会場に向い、車は翌日取りに行きました。ところが、セルは回るものの一向にエンジンが始動しません。自動車屋さんにみてもらうと『カギだけでなく、鍵の手元(ロックをかけるなどの時のボタンのある)がついているキーでないとイモビラ…
この記事のページへ
Leave a comment

吉野川市高校生議会開催されました

実際の議会運営に近づける努力もされていて、興味津々のひと時でした。発言通告もされていて(添付)答弁も、いずれ部長となる皆様が登場。 発言通告の内容に、実際に使える項目が沢山あると感心する議員、議員以上の発言内容もあるなど、学び多い傍聴となりました。
この記事のページへ
Leave a comment

野党共闘、天木直人氏のブログ紹介

以下、引用です。 天木直人のメールマガジン2016年12月21日第932号 志位委員長こそ新党憲法9条を掲げて反安倍政治を実現すべきだ。またテロの連鎖が起きた。 おりから欧米のIS掃討作戦が激化している。 この二つが無縁であるはずがない。 どどまる事を知らない軍事攻撃とおびただしい民間人の犠牲だ。 それに対する無差別、自爆テロの激化という悪の連鎖だ。 おりからトランプ大統領…
この記事のページへ
Leave a comment

高校生議会

いよいよ明日13時30分より市内2校の高校生20名が議場に現れます。議員と同じ20名で、発言は10名が予定されています。16時30分終了よていです。 参加者の中から、未来の市議会議員が誕生することでしょう。 明日が楽しみです。
この記事のページへ
Leave a comment

不登校と向き合う12月発言

我が家の恥さらしといわれるようですが、我が家の子育てでの、『不登校』について、発言したところ、小さな反響を呼んでいるようです。既に数名から『他人ごとでないので詳しく教えて』という内容です。 そこで、当時の詳細を記したノンフィクションの小説のようなメモを『読んでみますか?』と。議員仲間よりも興味を示して頂きました。タイトルは『我が家の民主主義』で、意味は不登校を悪いと規定するのではなく、真剣に向き合うことが重要…
この記事のページへ
Leave a comment