昨日、帰宅途中で聞こえてきたコウノトリ情報。1羽を巣から落としたとのこと。一番弱そうなひなを間引いて、3羽を育てるとのこと。残念なニュースでもあるし、納得もできるものの、このような知恵はどのように受け継がれてくるのだろう。
今朝の新聞記事では『本能的で自然に起こる行動』とのこと。カラスから巣を守る行動も報道されてはいたが、驚きのニュースでした。
この記事のページへ
ブログ
人事異動時期です
昨日、新たな2017年度がスタートしました。
現場ではぎくしゃくしながらも、それなりに仕事が進んでいます。
帰宅したところ、名刺が置かれていました。新たな担当者でしょうが、『名刺をみてびっくりポン』相当昔に大変お世話になった方でした。再会も遠くはなさそうです。今から楽しみです。
この記事のページへ
天木直人氏のブログ『普天間移設の嘘を見事に証明した・・・
きょう4月2日の毎日新聞が一面トップで大きく書いた。
米軍の内部文書でわかったと。
1996年の普天間基地返還と辺野古への代替基地建設は、決して普間基地の危険性軽減のためではなく、オスプレイ配備に不十分だった普天間基地をよりふさわしい新基地につくり直すという米軍の都合のためだったと。
なんと、普天間基地返還が合意された1996年の4年前の、1992年の米軍内部文書でその計画が書かれていたと。これが…
この記事のページへ
4月1日、エイプリプフール
庭のサクランボの花は落ちてしまいました。5月はじめには熟した果実をつけてくれます。
写真は『数日前』と、いいたいところですが、残念ながら先ほど写しました。知る限りでは一番遅い降雪です。
今日は、午前に駐車場を借りる契約と、もしかしたら孫の子守。午後はフリーで会えていない方宅の訪問と計画はしていたのですが、電話と訪問客で予定は番狂わせとなりました。計画が実行できるのは、駐車場の契約のみ。
それにして…
この記事のページへ
一期一会???
昨夜、一人の青年と飲み会をすることになった。そもそもの出会いは、昨年夏に道路横の樹木の枝打ちをされていたので、一度は通り過ぎたものの引き返して『ごくろうさまです』と声掛けしたのが始まり。
後援会葉書がこの方から送られてきた(入会)ので、書かれていたはがきの内容に返信の手紙を送った。ついでに、農林業の重要性を書き加えた。
そうこうしているうちに、携帯のラインがつながり、情報交換をすることに。
そして…
この記事のページへ
今朝の高越山
昨日は雪がありましたが、消えてなくなりました。日陰は残雪もあるのでしょうが、いよいよ春爛漫、お花見シーズンとなるでしょう。
会社は年度末を迎え何かとバタバタしそうですが、議員各位は兼業先より後援会ってところと思います。
それにしても『新たな候補』は聞こえてきません。4月10日は説明会です。ここで、少しわかってくるのでしょうか?
この記事のページへ
島唐辛子の今
写真で枯れているように見える唐辛子の木
昨年は越冬に失敗したので、今年はハウスで越冬さそうと持ち込みました。
写真は枯れているように見えますが、昨年はもっとひどい状態でも新しい芽を出してくれました。下の方から元気な芽が出ると思います。播種からの始まりよりは数か月早く成長するのではと思っています。
もう一枚の写真は山辛唐辛子。いずれ、植え替えの時期となります。
この記事のページへ
保育所に学童、児童館
昨夜帰宅した折り、妻に『今日って孫らはどなに過ごした?』と聞いたところ、一人は学童、一人は児童館、一人は保育所という。別に何気ない会話であるものの、『送り迎えの条件があるからいくことのできる(送り迎え)』ことと思った。
阿波市では学童と児童館が一体化した。これがいいとは考えてはいないものの、3人以上の子供を産み育ててほしい、それのできる町作り(行政支援)を目指すとなると、開園時間、閉園時間も含めた運営と三者の…
この記事のページへ
ごみ集積場問題
自治会総会で多々意見の出た問題に、『ゴミ出しのルール違反』が。
分別ルール違反もありますが、違反している方々は『自治会会員ではない』とのことでした。元自治会の会員であったりその家族である可能性もあると。
小学校のこども玄関近くにあり、子どもを送ってきたついでに・・・・・。
結局のところ『有効な作戦は見当たらず、市に報告』となったようです。
そういえば別の自治会では、ゴミ出し日の早朝、資源とな…
この記事のページへ
100歳のお祝い
昨日は親戚のおばあちゃんが3月18日で100歳。お喜びに招待されました。幸せこの上ない宴です。
写真は妻に写してもらった一枚と、やさしい息子に食事を食べさせてもらっている光景です。ご自分でも赤飯を食べていましたし、お汁もご自分で食べていました。
『こぼすなよ…』などという息子にゲンコツをするポーズをとるなど、和やかでユーモアもたっぷり。
半年ほど前に骨折したとのことで、車いす生活ですが、記憶はしっ…
この記事のページへ