最近賃上げという言葉が一人歩きしているような気が致します。
安倍総理も、会社が儲かればいずれは全国津々浦々で賃上げがされ、自ずと景気がよくなると言っていました。
それでは、現在会社は儲かってはいないのか?そんなことはない。以前にも掲載しました消費税の扱いのみでも企業は利益を得る(濡れ手に粟)仕組みになっています。
しかし、賃金が上がるわけではなく、更に労働単価の安い海外労働者に目が向いています。賃金が勝手に上がるなどというシステムが労使間に存在することは無いのではと思いますが。
過去、労働組合がストライキまで構えて闘い賃上げを勝ち取ったという歴史はありますが。
賃上げは、使用者よりも労働者にキーワードがあると考えるのが普通ではと思います。いかがでしょう?
コメント
0 件