あぶくまクリーンセンター視察
以下報告原文です
視察研修
議会事務局より 13時30分より約1時間30分を予定しています。全員集合していますので開始していきます。
議会事務局 佐久間
所長 佐藤所長挨拶 好天で遠路ありがとうございます。歓迎いたします。菊人形が吉野川市もご立派で。お疲れと思うが、視察研修始めます。ことしで28年目の営業となっています。ダイオキシンや資源化工場なども対応しています。
原発関係での廃棄焼却も追加となった。汚染関係で一時保管もしているが、解決を図りながらやっているところです。老朽化が課題となっています。皆様はこの関係が視察のポイントとお伺いしています
安定的な運用を目指している。平成9年に分別をはじめ、リサイクルも始めた。有料化も進めている。吉野川市をBSテレビ『こころたび』で拝見、吉野川市の風景から、阿武隈と似ていると感じた。治水利水のご苦労あると。お互いに、議論が深まるように。当市はフルーツで、梨、ブドウ、リンゴなどおいしいので是非よろしく。検査はしっかりとしています。十分東北を楽しんでいただきたいです。
実りある研修になりますように。
岡田 ガス化溶融炉、吉野川市は8億円の負担金を毎年負担している。平成16年、市となり、エリアでなく市独自で建設すべきではと考えている。よく似た施設があるとおもい、本日お願いした。
所長 本日は6名で説明させていただく。VTRを見ていただき、現場案内の後、質問を受けることにします。タービン発電機設置で建物は全て電気をカバー 蒸気での発電と、ボイラーも設置し地元の要望で隣接に施設を作っている。
現場見学
説明
処理能力は240Tあるが、100トン程度が能力の目安。無理がきかない、設備上の原因。
プラスティックは5時間で10トン程度の能力。
年間可燃物は11万トン、プラスティックが1700トン。
維持管理費6億3千万円、プラスティック関係で2600万円。吉野川の8億円までにはならない額。地元対策での費用はないが、地域の方との懇談会は取り組んでいる。
地元要望として、余熱利用要望があり、健康福祉施設のヘルシーランド福島を建設。ゲートボール場を管理している。
事業系のごみも受け入れている。
27年間の稼働となり、現在では施設設備の更新について検討する時期を迎えている。
地元対策について
福島ではクレーム等の動きはない。
次期建設の設備についてどのようなものかの検討は、今のところ建設場所からの検討。交換する部品もなくなっているという状況もあるので、時期も含めて検討する時期になっているが『検討』のみの段階です。
コメント
0 件