女性管理職の登用について
当市の現状は、議場全体で女性は2人です。
3月議会で、現状の改善が発言されました。発言を聞いているときにはピンとこなかったのですが、3月26日の新聞報道をみて発言の趣旨がよくわかりました。
新聞は、わざわざ隣の町と比較しての掲載をしてくれていましたので、記事に腹も立つほどでした。
記事では女性管理職は新たに8名を登用し29名に。40,28%
当市は、女性管理職の数は1名増えて8人。12,1%
このように非常に分かりやすく比較までしてくれていました。
私は、性別によって能力に違いがあるとは思っていません。勿論、男性は基本的に体力は勝っていると思いますが、女性は違った男性よりもすぐれた能力があります。トータルでは、女性のほうが優れていると私は考えています。
特に、ひとつ前の質問の福祉関係では、男性の職員よりも女性の職員のほうが、困っている高齢者の皆様と向き合い、情報をたくさん持っていると思います。
それでは、一つ目の質問ですが
阿波市は何故あれほど登用しているのか(男女平等であれば半々が当然)
そもそも、当市の女性の能力と隣の町の女性の能力に違いがないことは明白です。知れでは、何が違うからこうなっているのでしょうか。
例えば、
希望者が少ない
辞退される
意図的に、部、課で、男でなければならないという暗黙の常識がる
他、何が考えられるのでしょうか。
ズバリお伺いいたします。
2点目に、
次に管理職ポストの手前のポジションの女性の割合はお伺いします。『女性のポストを増やしますという根拠ともなるであろう『ネクストポジション』と申しますか?
人事、昇格は会社、会社において、いろいろのルールがあると思われますが、一般的に
役名なし
主任
課長代理
課長
管理者という順番くらいではないでしょうか。
となると、現状を改善するには、管理者の一つ手前のポストが男女どのような比率になっているのかを伺いします。
以上をもとに火曜日の議会発言の予定です
コメント
0 件